新入荷再入荷
木曽漆器 汁椀揃 5客 内朱 摺り漆 けやき 天然木 轆轤挽き 本漆 布袋型 S268
5客
5客
けやき 天然木
摺り漆
布袋型
内朱
摺り漆 けやき
本漆 布袋型
けやき 天然木
木曽漆器 汁椀揃
汁椀揃 5客
木曽漆器
5客

木曽漆器 汁椀揃 5客 内朱 摺り漆 けやき 天然木 轆轤挽き 本漆 布袋型 S268

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8624.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :gAWE9Ze8fefJYBon7PvRV8
中古 :gAWE9Ze8fefJYBon7PvRV8
メーカー 布袋型 S268 発売日 2025-10-07 定価 8624.00円
原型 本漆 布袋型
カテゴリ

キッチン・日用品・その他#キッチン・食器

ご覧いただきありがとうございます。
【商品の説明】
商品名
・ 轆轤挽き 内朱 汁椀揃(布袋型)
産地・メーカー
・木曽漆器
サイズ
・直径12 高さ7 cm表示です。
数量
・5
素材
・天然木(けやき) 本漆塗り
参考価格
・49,000円+税
その他
・少し口がすぼまった布袋型です。
・欅(ケヤキ)材を轆轤挽き(くり抜き)した汁椀です。
昔から欅は美しい木目として珍重されて来た高級木材です。
摺漆(すりうるし)塗は生漆(きうるし)を布に浸し、直接木地に摺込ませる技法です。
漆が木地の道管に沁み込むことで、木地が固くなり変形も抑える効果があります。
漆を摺込み乾かしては表面を磨く。
この工程を数度繰り返すことにより欅木目の美しさを引き出しています。
内側の朱漆は木地呂塗で、塗師が手塗で仕上げています。
・一生モノとして長くお使いいただけるセットです。
【商品の状態】
使用状況
・未使用
注意事項
・保管中の多少の汚れ、小傷はご理解下さい。
・箱はありません。
【配送方法】
・宅急便60サイズでの発送です。
【フォロー割について】
フォローして下さった方、こちらの商品を100円引きさせていただきます。
コメント欄にてお知らせください。
※ご購入後にお値引きはできませんので、必ずご購入前にコメントをお願いします。
不明点はご質問ください。
#souvenir #antique #traditional #art #Pottery #Lacquered #japan # #和モダン
#伝統工芸 #文化 #漆塗り #高級 #漆器 #お椀 #正月 #うるし #汁椀 #吸物椀 #木曽漆器 #汁物 #けやき #轆轤引き #木地呂塗 #木目 #内朱 #手作り 400

カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##食器##汁椀
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
千葉県
発送までの日数:
2~5日

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です